書評 評論

【まとめ記事】ースタエフ紹介本、まとめー

2021年3月1日

 

この記事は「スタンドFM」で、僕が評論した「書籍」を「まとめた記事」です。

興味があれば、ぜひ読んでいただければと思います。

 

編集長
「配信」と併せて、読んでいただけると「楽しさ」倍増のハズです!

「紹介書籍」一覧

【PIXAR 〈ピクサー〉 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話】

ココがポイント

従来の「PIXAR」書籍は、「クリエティブ面」からの読み解きが多かったが、
この書籍は「お金」という面から「PIXAR」を紐解いている。

ローレンス・レビーは如何にして、「無理難題」を乗り越えたのか?
「不可能」に挑戦した「PIXAR」の足跡を知ると、鳥肌間違いなし!!

ネットフリックス vs. ディズニー ストリーミングで変わるメディア勢力図

ココがポイント

「ストリーミング戦争」の主役である「ネットフリックス」と「ディズニー」の「戦術比較」「目指す姿」など、対比が非常に興味深い!!

最終的には「ストリーミング戦争」から、「従来メディア」の生存の道筋が語られるなど、
「メディアのあり方」が問われるなど、懐の深い書籍である。

さあ、才能(自分)に目覚めよう

ココがポイント

自分の強みを知らなければ、「強み」が活かせる場所を見つけられない。
そのための「ストレングス・ファインダー」を受けよう!

ただし中古で買うと、「コードを使用済み」の場合があるので、新品を買いましょう!!

ベートーヴェン捏造 ー名プロデューサーは嘘をつくー

ココがポイント

我々の知る「ベートーヴェン像」は実は「嘘」によって作られたものだ!
そんな衝撃の謎を解き明かす書籍。

なぜ「シンドラー」は「ベートーヴェン」にまつわる資料を「捏造」したのか?
その謎に迫る、非常に面白い作品です。

令和の巨人軍

ココがポイント

ON時代、V9時代、松井秀喜時代、そんなノスタルジーに浸るよりも、「今の巨人が面白い!」
そのことが学べる書籍。

これを読むと、「今の巨人」に注目すること間違いなし。

拝啓元トモ様

ココがポイント

「スタンド・バイ・ミー」は「元トモ映画」ということで、本書をご紹介。

僕らの記憶にも確実にいる「元トモ」の事を思い出せる、名著だと思います!

映画評 評論

2023/8/31

『機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 虚空の戦場』〜SEED新作に向けて、総チェック〜

今週、評論するのは久々のガンダム作品。 中でも大人気アニメシリーズ『ガンダムSEED』の再編集版がHDリマスターされ劇場公開され話題沸騰中!2024年1月26日には続編も公開するということで、この機会に「SEED」を再鑑賞して評論していきたいと思います。 ということで『機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 虚空の戦場』こちらを鑑賞してきたので、評論していきたいと思います。   目次 『機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 虚空の戦場』について作品概要『機動戦士ガンダムSE ...

ReadMore

ディズニー総チェック 評論

2023/8/27

『ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界』が伝えたいこと【ディズニー総チェック】

今回は久しぶりにディズニー長編アニメーションを鑑賞し、評論する【ディズニー総チェック】 評論するのは長編アニメーション61作品目で、ウォルト・ディズニー・カンパニー創立100周年記念作品でもある。 『ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界』について語りたいと思います。   この作品のポイント 100周年のタイミングで「未来への提言」 この提言は「ウォルト・ディウズニー」的と言えるのか? 目次 『ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界』について作品概要基本データあらすじ冒険ものとして・・・。クレイド家男子の ...

ReadMore

PIXAR総チェック 映画評 評論

2023/8/19

『マイ・エレメント』〜完全なる私小説〜

  今回は「ピクサー」の27作品目となる長編アニメーション映画最新作『マイ・エレメント』 こちらの作品を鑑賞してきたので、感想を語っていきたいと思います。   目次 『マイ・エレメント』について基本データ あらすじ韓国系アメリカ人監督の語る「私小説」どストレートな恋愛映画腑に落ちないラスト 『マイ・エレメント』について   基本データ 基本データ 公開 2023年 🇯🇵8月4日 監督 ピーター・ソーン 脚本 ジョン・ホバーグ/キャット・リッケル/ブレンダ・シュエ 製作総指揮 ピート・ドクター 出演者 リー ...

ReadMore

映画評 評論

2023/8/15

やはり『バービー』は名作だった!

今回も新作映画を鑑賞してきたので、感想・評論をしていきたいと思います。 今回は、世界中で愛され続けるアメリカのファッションドール「バービー」を、マーゴット・ロビー&ライアン・ゴズリングの共演で実写映画化した作品。日本では8月11日より公開された『バービー』 こちらの感想を述べていきたいと思います。   目次 『バービー』について基本データあらすじ冒頭から爆笑の展開ケンという存在何者にならなくてもいい、そのままでいい完璧ではない、でも「それでもいい」 『バービー』について 基本データ 基本データ ...

ReadMore

映画評 評論

2023/8/9

『キングダム 運命の炎』はやはりすごい!

今回は、漫画家・原泰久による、累計発行部数9,500万部を超える同名タイトルの人気漫画を実力派キャストで実写化した「キングダム」シリーズ。 その、シリーズ第3弾となる最新作『キングダム 運命の炎』 こちらを鑑賞してきたので、感想を語っていきたいと思います。 目次 『キングダム 運命の炎』について作品についてあらすじ何度もいうが、ここまで出来ているのは「凄い!」静かな前半このシリーズ最大の功労者「大沢たかお」まとめ 『キングダム 運命の炎』について 作品について 基本データ 公開 2023年 監督 佐藤信介 ...

ReadMore

-書評, 評論
-

Copyright© Culture Club , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.