
今日は「平成仮面ライダー」を彩ってきた主題歌について、「ひとり総選挙形式」で語っていきたいと思います。
「ひとり総選挙」とは?
独断と偏見に基づき、いろいろな物事に順位を決めて発表しよう。という取り組みです。
「平成」終わったんですけど・・・。
とかいうツッコミはやめてくださいね笑
あと「独断・偏見」つまり「好み」の発表なので、「あれがない」とか、そういうのはね・・・。
「やめてください」笑
この記事を読むと
- 「最強の平成仮面ライダー主題歌」がわかる。
- 「主題歌」に興味が出る。
- 「好きな歌」ができるかも?
ちなみに今回のノミネート対象は「テレビのOP主題歌」です。
挿入歌、劇場版は含まないのであしからず!
目次
「平成仮面ライダー主題歌」一覧
平成仮面ライダー 第一期
まずは該当作品そして、主題歌を一覧にしました!!
『仮面ライダークウガ』(2000~2001年)
田中昌之/「仮面ライダークウガ!」
『仮面ライダーアギト』(2001~2002年)
石原慎一 /「仮面ライダーAGITO」
『仮面ライダー龍騎』(2002~2003年)
松本梨香 /「Alive A life」
『仮面ライダー555』(2003~2004年)
ISSA(DA PUMP)/「Justiφ’s」
『仮面ライダー剣』(2004~2005年)
相川七瀬/「Round ZERO~BLADE BRAVE」(前期)
RIDER CHIPS Featuring Ricky/「ELEMENTS」(後期)
『仮面ライダー響鬼』(2005~2006年)
布施明/「輝」(前期)「始まりの君へ」(後期)
『仮面ライダーカブト』(2006~2007年)
YU-KI(TRF) /「NEXT LEVEL」
『仮面ライダー電王』(2007~2008年)
AAA DEN-O form(AAA) / 「Climax Jump」
『仮面ライダーキバ』(2008~2009年)
Tourbillon / 「Break the Chain」
『仮面ライダーディケイド』(2009年)
Gackt / 「Journey through the Decade」
ココがポイント
- 「クウガ」「アギト」を除き、歌詞中に「仮面ライダー」という「ワード」が登場しない。
しかし楽曲によっては「空耳」として「タイトル」が「聞こえる工夫」がされている。
- 「特撮ソング」から、ある種「JーPOP」的な感覚の歌になってきた。
それに伴い「有名アーティスト」起用という方向へシフトされる。
これは一般「アニソン」がどんどん「JーPOP化」していったのと同じ現象だと言える
この流れは「特撮」では「仮面ライダー」に顕著な動きと言える。
特撮でも「ウルトラマン」「スーパー戦隊」は、主題歌の歌詞中で番組そのもののタイトルを歌い上げている。
権利の都合上「クウガ」「アギト」はないですけど、「Apple MUSIC」でチェックできるので、ぜひ好きな曲を探してね!!
平成仮面ライダー 第二期
第二期はこんなラインナップ!!
『仮面ライダーW』(2009~2010年)
上木彩矢 w TAKUYA / 「W-B-X~W Boiled Extreme~」
『仮面ライダーOOO』(2010~2011年)
大黒摩季 / 「Anything Goes!」
『仮面ライダーフォーゼ』(2011~2012年)
土屋アンナ / 「Switch On!」
『仮面ライダーウィザード』(2012~2013年)
鬼龍院翔fromゴールデンボンバー/「Life is SHOW TIME」
『仮面ライダー鎧武』(2013~2014年)
鎧武乃風 / 「JUST LIVE MORE」
『仮面ライダードライブ』(2014~2015年)
Mitsuru Matsuoka EARNEST DRIVE /「SURPRISE-DRIVE」
『仮面ライダーゴースト』(2015〜2016年)
氣志團 /「我ら思う、故に我ら在り」
『仮面ライダーエグゼイド』(2016〜2017年)
三浦大和 /「EXCITE」
『仮面ライダービルド』(2017〜2018年)
PANDORA feat.Beverly/「Be The One」
『仮面ライダージオウ』(2018年〜2019年)
Shuta Sueyoshi feat. ISSA/「Over "Quartzer"」
二期も「Apple MUSIC」で全曲配信中!!
平成二期も一期と同じく「仮面ライダー」という単語は歌詞中には登場せず、バラエティに富んだ楽曲が多いのが特徴だと言える。
ちなみに令和ライダー1作目の「ゼロワン」は「西川貴教」が担当している。
でも今回は「平成括り」なので選考対象外です。
ということで、早速TOP5を発表していきましょう!!
主題歌ランキング

その前に、次点枠発表
まずは、惜しくもTOP5入りしなかった3曲をご紹介します
鎧武乃風 /「JUST LIVE MORE」
「湘南乃風」が「鎧武乃風」名義でリリースした楽曲。
「仮面ライダー鎧武」の主題歌。
「虚淵玄」脚本でも有名。
「まどか・マギカ」と「サイコパス」を混ぜたような物語構成。
とにかく「虚淵節全開!!」な作品。
冒頭の”Got it,Move"という歌い出しは、まさに「空耳」で「鎧武(ガイム)」と歌い上げているように聞こえる。
「平成ライダー楽曲」の特徴「空耳」を象徴する楽曲。
葛葉紘汰、駆紋戒斗への問いかけとも思える歌詞にも注目ですね。
上木彩矢 w TAKUYA /「W-B-X~W Boiled Extreme~」
平成二期のスタートを飾る「仮面ライダーW」の主題歌。
上木彩矢とTAKUYA(元JUDY AND MARY)が今作のために組んだユニット。
今作品は菅田将暉のデビュー作としても有名。
さらに「ジョジョ」の「スタンド」のような特殊能力を持つ「ドーパント」との駆け引きや(影響は受けているそう)、「松田優作」の「探偵物語」を彷彿とさせる作風も魅力的な作品。
とにかく曲のイントロの「ハードボイルド感」に酔いしれてくださいな!!
相川七瀬/「Round ZERO~BLADE BRAVE」
牛乳を飲む、ティシュペーパー相手にスパーリングなど、謎演出でも話題の「仮面ライダー剣」の前期OP。
担当したのは「相川七瀬」
カードゲーム流行期にトランプモチーフということで、「カード」に関する歌詞にも注目。
作品としても「進化論」その裏にあった「バトルファイト」
その悲しい運命を乗り越える主人公の決断に、涙すること間違いなし!!
TOP5発表!!
第5位!!
氣志團 /「我ら思う、故に我ら在り」
「仮面ライダーゴースト」の主題歌を担当したのは「氣志團」
「命」をテーマにした作品にもぴったりな「まさに”生きる”」ということを歌い上げたこの楽曲。
「ゴースト」という作品はアイテムを集めて蘇りを目指す、いわば「ドラゴンボール」的な作品だと思ったら、「ディストピアSF」だったという展開にも驚かされました。
終盤はもう「エヴァ」です笑
ぜひお聞きいただけらば幸いです。
第4位
ISSA(DA PUMP)/「Justiφ’s」
これは文句なしのランクインではないでしょうか?
「仮面ライダー555」主題歌。担当したのは「ISSA」
「人間」と「オルフェノク」それぞれの思惑が複雑に交差する重厚な作品。
それに相応しく「守ることと、闘うこと」というジレンマについて歌い上げるISSAの歌声がカッコ良すぎる楽曲。
かっこいい「仮面ライダーソング」と言えばこのナンバーは外せません!!
第3位
AAA DEN-O form(AAA)/「Climax Jump」
個人的には「平成ライダー」でも「一番好きな」「仮面ライダー電王」の主題歌。
「AAA」が「AAA DEN-O form」として担当。
「イーじゃん、イーじゃん、スゲーじゃん」というフレーズは一度聞いたら忘れられませんね。
派生曲の多さにも定評のある楽曲ですが、やはりオリジナルが一番聞き馴染みがいいですね!!
作品自体も「小林靖子」お得意のタイムトラベル要素、なんと言っても物語としてのクオリティが高いので、見てない方はぜひ見るべし!!
第2位
Gackt /「Journey through the Decade」
2位は「仮面ライダーディケイド」主題歌。
「Gackt」が担当したことでも有名な楽曲。
この時点での(平成ライダー10作品目)「平成仮面ライダー」の総括的な役目を担わされた「ディケイド」
そのため、さすがパーフェクトを目指すGackt。
この曲のために「平成ライダー」の勉強をして臨んだとのこと。
この努力の姿勢がこそ、まさにGackt! という逸話もありさらに評価が増しますね!
楽曲も「自分を探す」という今作品のテーマを歌い上げており、記念作品をより魅力的なものにしている。
「誰も旅の途中」
そのフレーズが勇気をくれる楽曲だと言える!!
チャンピオン
三浦大和 /「EXCITE」
第1位は「仮面ライダーエグゼイド」の主題歌。
担当したのは「キング・オブ・J−POP」「三浦大知」
「仮面ライダー」という括りからはみ出してファンを獲得したこの楽曲。
「三浦大知、初のオリコン1位」「仮面ライダー楽曲としても初の1位」という、快挙まみれの楽曲。
子供向け番組の主題歌だからと言って、子供っぽくしない方がよいと考えると同時に、リフレインなどを取り入れて子供が覚えやすい曲にしようと考えた。
という言葉の通りサビは口ずさみやすいのも快挙の理由の一つではないか?
さらに「宝生永夢ゥ!」という有名すぎるシーンでも流れたことでも人気は爆発。
「エグゼイド」を象徴する楽曲。
まさにチャンピオンに相応しい一曲!!
まとめ
ということで、ランキングいかがでしたか?
僕の独断と偏見で決められたこのランキングですが、ぜひ「仮面ライダー」だから、とかそういう偏見なく聞いていただければ幸いです。
こんなアーティストが「仮面ライダー主題歌」を歌ってたんだ!?
という発見にもなれば嬉しいです。
「平成」は終わりましたが「仮面ライダー」のバトンは「令和」に受け継がれました。
「令和」は一体どんなアーティストが起用されるのか?
そこにも注目していただけると「楽しみ」が増えると思います。
今後も時々「映画記事」だけでは、僕もしんどいので笑
こういう「ひとり総選挙」を勝手にしますので、適当に覗いてくれれば嬉しです!!