月別アーカイブ:2020年06月

2020/6/27

映画評 評論

【映画記事】👑「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」が傑作すぎるので解説します

今週も映画館で映画鑑賞。 ちょっと遅ればせながら感もありますが話題の作品を見てきたので、語っていこうと思います。 ということで、今日取り上げる作品は「ストリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」です ...

映画評 評論

【映画記事】「泣きたい私は猫をかぶる」を「言葉の意味」から考えてみる

今日は「Netflix」にて独占公開中の新作映画、「泣きたい私は猫をかぶる」を紹介します。 ちなみに、チョーどうでもいい話をすると、ここ3年間。僕の中で「ネコがきてます」笑 甘えたと思ったら去っていく ...

2020/6/25

映画評 評論

【映画記事】「ミッドサマー 」が描く「恐怖」の本質

今回は、2020年度公開作の中から、僕のNo.1候補の作品を紹介しましょう!! それは「ミッドサマー 」です!! この記事を読むと ホラー苦手、でも「ミッドサマー 」が見たくなる。 ある種の恋愛破綻映 ...

2020/6/22

映画評 評論

【映画記事】「ONE PIECE STAMPEDE 」は「ONE PIECE」映画史上最高傑作! その理由を解説

今日は、改めて鑑賞した「ONE PIECE STAMPEDE」について語りたいと思います。 この記事を読むと ONE PIECEファンは全員この映画をみるべき理由がわかる。 ルフィが「なぜこの作品の主 ...

2020/6/21

映画評 評論

【映画記事】「ブランカとギター弾き」が教えてくれること

今日は平日の夜、見るのにぴったりな「短い、でも深い」作品をご紹介。 それは「ブランカとギター弾き」です。 77分という非常にコンパクトな映画!! この記事を読んでわかること 「売春」「里親」という行為 ...

2020/6/17

映画評 評論

【映画記事】「ペンギン・ハイウェイ」を徹底的に解説

今日は過去の作品から「いいな」と思った作品を再鑑賞し批評します。ということで今回は「ペンギン・ハイウェイ」を取り上げます。 この記事を読むとわかること 繰り返される(くどいと感じるほど)の描写に意味が ...

2020/6/14

映画評 評論

【映画記事】「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」を徹底解説

今日は「Netflix」で配信中の作品をご紹介します。 それは「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」です! この記事を読んでわかること 「弱さ」を見せ合える仲間の大切さ。 変わりたいけれど勇気が出せない ...

2020/6/10

映画評 評論

【映画記事】「ジョジョ・ラビット」を深掘り解説!

今年、間違いなく僕の中で「ベスト10入り」確実な作品について紹介しようと思います。 それは「ジョジョ・ラビット」です! ちなみに今作は「第92回アカデミー賞」において、作品賞を含む6部門(作品、助演女 ...

2020/6/7

映画評 評論

【映画記事】「デッド・ドント・ダイ」は「想像以上に”深い”作品」 その理由を解説!

本日は久しぶりに、劇場へ足を運び映画鑑賞!そんな観賞後ホヤホヤの評論をお届けします。 今日紹介するのは「デッド・ドント・ダイ」です。 この記事を読んでわかること 本作品が「変」な映画であるということ。 ...

2020/6/6

映画評 評論

【映画記事】「37 Seconds」が”2020年の最注目作”である理由を解説

ただいま「Netflix」での配信や、営業再開している「ミニシアター」などで再上映が始まっている話題作。「37 Seconds」を今日はご紹介します。 この映画を見てわかること 「障害者」と「性」など ...

2020/6/3

Copyright© Culture Club , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.