月別アーカイブ:2020年05月

2020/5/30

映画評 評論

【映画記事】「サーミの血」について解説

「アナと雪の女王2」の「ノーサルドラの民」「ミッドサマー 」での「ホルガ村」など。 最近、北欧モチーフで話題になる作品が多いので、そこに対する理解を深めましょう! ということで今日は「サーミの血」につ ...

映画評 評論

【映画記事】「WALKING MAN」が激推しできる3つの理由

「全く興味のないジャンルの映画」だからと言ってスルーするには勿体ない作品がこの世界にはある。 ということで今日、ご紹介する映画は「 WALKING MAN」です。 こんな方にオススメの映画 這い上がる ...

2020/5/29

映画評 評論

【映画記事】「500ページの夢の束」を徹底解説

今日は平日の夜、鑑賞するに相応しい、さくっと見れる作品「500ページの夢の束」をご紹介します。(全然休日に見ても大丈夫ですよ 笑) こんな方におすすめの映画 平日に短めでサクッと見れる映画をお探しの方 ...

2020/5/27

映画評 評論

【映画記事】「若おかみは小学生!」は文句なしの名作!

やっぱり「子ども向け」と映画を見る前には侮ってはいけない。 そういう作品にこそ「映画を見る喜び」が詰まっている。 そんな「喜び」に満ち溢れた作品をご紹介。 「若おかみは小学生!」について今日は触れよう ...

2020/5/24

映画評 評論

【映画記事】「ミスミソウ」を徹底解説

今日は衝撃の展開をみせた傑作をご紹介します。 それは6月に最新作の公開も控えている「内藤 瑛亮」監督作品「ミスミソウ」です。 こんな方にオススメの映画 内藤 瑛亮 作品のファン 漫画原作ファン 陰惨な ...

2020/5/23

映画評 評論

【映画記事】「名探偵ピカチュウ」を徹底解説

平成の日本が生み出した最高のカルチャー「ポケットモンスター」それがいよいよ日本を飛び出し、ハリウッドで実写化。 そんな奇跡の作品を今日は紹介。 「名探偵ピカチュウ」について今日は語りたいと思います。 ...

2020/5/22

映画評 評論

【映画記事】「スイス・アーミー・マン」は「オナラに笑い、オナラに泣く」その意味を解説

あまりにもバカバカしく、あまりにも切ない珍作を今日はご紹介します。 それは「スイス・アーミー・マン」です。 正直今作品は、普通の感覚で見ると「お下品」「変な映画」と思われる方が9割だと思います。 僕も ...

2020/5/22

映画評 評論

【映画記事】 「ジュディ 虹の彼方に」は万人にオススメの一本

本日は2020年公開の作品を取り上げます。新作映画の評論は当ブログでは初めてですね! ということで「ジュディ 虹の彼方に」のご紹介をします。   新作にも関わらず、鑑賞できるのは一重に「プラ ...

2020/5/17

映画評 評論

【映画記事】「モンスター・ホテル」って面白いの? という疑問にお答えします!

Netflixで映画探しをしていると、今まで知らなかった”掘り出し物”映画に出会えることある! ということで、今日紹介するのは「モンスター・ホテル」 この記事を読むと ①普遍的なテーマが描かれる作品で ...

2020/5/15

映画評 評論

【映画記事】「哀愁」徹底解説

「モノクロ映画」「古い映画」だと敬遠していると、素晴らしい映画体験の機会を逃す。それは勿体ない!という思いで、今日もお届け! 今日は映画史に残る名作「哀愁」のご紹介をします!   この記事を読むと 悲 ...

2020/5/11

Copyright© Culture Club , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.